• 参加するには
  • 教室
  • noteの記事
  • スケジュール
  • blog
  • 教室で使う本
  • About
Menu

e-cor エコール フランス語コミュニケーション教室

新潟県新潟市・三条市のフランス語教室
  • 参加するには
  • 教室
  • noteの記事
  • スケジュール
  • blog
  • 教室で使う本
  • About
        日々是々 フランス語とわたしの冒険

        日々是々 フランス語とわたしの冒険

salut
salut

A la recherche du corps perdu

June 10, 2006

今日はお呼ばれ。 Mさん、Aさんと楽しい時間をすごしました。

Mさんどうもありがとう。 あの雪の絵、しんしんと心に降りつもる気がしました。 白色ってあったかいんだなって初めて思った。 日本に帰って何とか稼ぎ始めたら貰いに行きますから、 「予約済」を貼って置いてね(笑)。

Aさんの書く字を見てみたいなぁと思いました。 Aさんはどんな字を書くのかな。 良寛みたいな字なのかな。

人は、それぞれ何か光るものを抱えているなぁと思う。 そういう人の話を聞いたり顔を見たりするのは 本当に楽しい。 私の友人達もそれぞれみんなきらりとするものを持っている。 すぐそばの人も、離れた人たちも。 だから、みんな私の誇り。

昨日の夜からどうも調子が悪い。 寒気と頭痛。のども痛い。 これはヤバイ前兆、と、 母手作りのかりん酒にお湯をそそぐ。 蜂蜜にレモン汁をちょっぴりたらす。 ほっこり温まったらお布団へ。 寝ながら頭蓋骨のマッサージをする。 ものすごい痛み。 私の上半身はなんだか前に比べて筋肉質になったような気がする。 首や腕は、大学でも家でも常に私の頭と目玉を必死に支えてくれている。 毎日読むか書くかパソコンを打つか。 私も私の身体も 「もういやだよー」と泣いている。

そうだよね、ここ数年、オーバーワークだものね。 私の脳くんはもともとお勉強向きに出来ていないのに、 毎日お勉強ばかりを強いられているのだから。 しかもたった4年かそこらしか使っていない言葉で。 大学への往復の道で動かす身体も、 いつも本やノートでずっしりとしたかばんを抱えてよろよろと、 自由な動きとは程遠い。

Mさんと別れてからの帰り道、 イル・ド・ヴェルサイユに寄り道。 夜の7時半、日差しの合間を空はほんの少し夜の色を見せる。 木と土の匂いに身体が喜んでいるのがわかる。 竹やぶの凛とした空気。

Mさん、私は早朝歩く会を始めようと思います。

In Cor 心 Tags フランス留学記
← 一歩ずつ。ブルーVSレッド →

LATEST POSTS

Featured
Mar 21, 2018
使える!フランス語辞書アプリ
Mar 21, 2018
Mar 21, 2018
Mar 19, 2018
使える!フランス語辞書 紙版
Mar 19, 2018
Mar 19, 2018
Mar 14, 2018
フランス語学習最強ツール:初級編
Mar 14, 2018
Mar 14, 2018
Mar 9, 2018
仏検の読解問題にどうしても必要な力 (4)
Mar 9, 2018
Mar 9, 2018
Nov 12, 2017
仏検の読解問題にどうしても必要な力(3)
Nov 12, 2017
Nov 12, 2017
Oct 24, 2017
仏検の読解問題にどうしても必要な力(2)
Oct 24, 2017
Oct 24, 2017
May 25, 2016
仏検の読解問題にどうしても必要な力(1)
May 25, 2016
May 25, 2016
Jan 21, 2014
岡本かの子の描くパリジャン的日本紳士
Jan 21, 2014
Jan 21, 2014
May 5, 2013
文法を学ぶということ(後編)
May 5, 2013
May 5, 2013
May 5, 2013
文法を学ぶということ(中編)
May 5, 2013
May 5, 2013
blog archive
  • March 2018 4
  • November 2017 1
  • October 2017 1
  • May 2016 1
  • January 2014 1
  • May 2013 3
  • March 2013 1
  • January 2013 2
  • December 2012 1
  • September 2012 3
  • August 2012 1
  • May 2012 1
  • April 2012 1
  • March 2012 2
  • February 2012 1
  • September 2011 2
  • August 2011 2
  • July 2011 3
  • June 2011 5
  • May 2011 3
  • March 2011 4
  • January 2011 3
  • December 2010 5
  • November 2010 6
  • September 2010 2
  • August 2010 3
  • July 2010 1
  • June 2010 1
  • April 2010 3
  • March 2010 3
  • February 2010 2
  • January 2010 5
  • December 2009 3
  • November 2009 6
  • October 2009 7
  • September 2009 6
  • July 2009 4
  • June 2009 1
  • May 2009 2
  • April 2009 2
  • March 2009 8
  • February 2009 1
  • December 2008 2
  • November 2008 6
  • October 2008 10
  • September 2008 5
  • August 2008 5
  • July 2008 8
  • June 2008 11
  • May 2008 17
  • April 2008 8
  • March 2008 10
  • February 2008 7
  • January 2008 17
  • December 2007 11
  • November 2007 8
  • September 2007 1
  • August 2007 2
  • July 2007 1
  • June 2007 8
  • May 2007 5
  • April 2007 12
  • March 2007 6
  • February 2007 2
  • January 2007 6
  • December 2006 2
  • November 2006 7
  • October 2006 14
  • September 2006 12
  • August 2006 3
  • July 2006 1
  • June 2006 7
  • May 2006 5
  • April 2006 6
  • March 2006 9
  • February 2006 12
  • January 2006 7
  • December 2005 6
  • November 2005 6
  • October 2005 1
Lesson archive
  • November 2019 1
  • September 2019 1
  • August 2019 1
  • July 2019 1
  • May 2019 1
  • April 2019 1
  • March 2019 1
  • January 2019 1
  • December 2018 1
  • November 2018 1
  • September 2018 1
  • August 2018 1
  • July 2018 1
  • June 2018 1
  • May 2018 1
  • March 2018 2
  • February 2018 1
  • December 2017 1
  • November 2017 2
  • October 2017 1
  • September 2017 1
  • August 2017 1
  • June 2017 2
  • April 2017 1
  • March 2017 2
  • February 2017 1
  • December 2016 1
  • November 2016 1
  • October 2016 1
  • September 2016 1
  • August 2016 1
  • July 2016 1
  • June 2016 1
  • May 2016 1
  • April 2016 1
  • March 2016 1
  • February 2016 1
  • January 2016 1
  • December 2015 1
  • November 2015 1
  • October 2015 1
  • September 2015 1
  • August 2015 1
  • July 2015 1
  • May 2015 2
  • April 2015 1
  • March 2015 1
  • February 2015 1
  • January 2015 2
  • December 2014 1
  • November 2014 1
  • October 2014 1
  • September 2014 1
  • August 2014 1
  • July 2014 1
  • June 2014 1
  • May 2014 2
  • April 2014 1
  • March 2014 1
  • February 2014 1
  • January 2014 1

Powered by Squarespace